一酸化炭素(CO)中毒に注意!
LPガスが燃焼している時に空気(酸素)が不足すると、不完全燃焼を起こしてCOを含んだ排気ガスが発生します。
COは空気とほぼ同じ重さで、無色無臭・無刺激なので、発生してもほとんど気が付きません。
しかし、COを含んだ排気ガスを吸い込むと、CO中毒を起こし、生命のキケンにつながります。もし頭痛や吐き気を感じたら、燃焼器の使用をすぐに中止して換気を行ってください。
ガスの炎は、必ず青い炎で使用するようにしましょう。
![]() 完全燃焼 |
![]() 赤い炎は、不完全燃焼のしるしで危険です。 |
絶対にしないでください!
風呂釜と換気扇の同時使用![]() |
小型給湯器の危険な使い方![]() |
COの吸入時間と中毒症状(目安)
CO濃度 | 症状 |
---|---|
1.28% | 1~3分間で死亡。 |
0.64% | 1~2分間で頭痛・めまい、15~30分間で死亡。 |
0.32% | 5~10分間で頭痛・めまい、30分で死亡。 |
0.16% | 20分間で頭痛・めまい、2時間で死亡。 |
0.08% | 45分間で頭痛・めまい、吐き気、けいれん、2時間で失神。 |
0.04% | 1~2時間で前頭痛・吐き気、2.5~3.5時間で後頭痛。 |
0.02% |
2~3時間で前頭部に軽度の頭痛。 |
LPガス 4つの性質
1. LPガスはクリーンエネルギー
![]() 人体に有害な一酸化炭素(CO)は全く含まれていません。 |
2. LPガスの燃焼![]() 燃焼時の発熱量が都市ガスの2倍あり、パワフルです。 |
3. LPガスは空気より重い![]() 空気の約1.5倍の重さがあり、万が一漏れた場合は、低いところや物かげにたまります。 |
4. LPガスには臭いをつけてあります![]() 無色無臭ですが、漏れたときに分かるよう、タマネギの腐ったような臭いをつけてあります。 |
キッチン
小型湯沸器 |
|
ガスコンロ |
|
リビング
ファンヒーター |
|
---|
バスルーム
ガス風呂釜 |
|